やはり🇩🇪の家探しは難易度高い
- eye
- 2017年3月1日
- 読了時間: 2分

ここは まだ居住者さんがいて
居住者さんが 部屋を案内してくれました。
かなり金持ち風の女性オーナーさんもいらしていて、
私たちを上から下まで露骨にチェックしてきて 背後からもオーナーの目線を感じ
夫も私も かなり怯えました😱 w
ここに住むなら 週に1回は ハウスクリーニングを入れて欲しいわ ?
以前に住んでた人は 半年も掃除をしなかったの
うん百ユーロかけて 修繕したのよ ?
あなたが 綺麗に掃除するのなら 月に1回でもいいけれど ?
と言うようなことをおっしゃってました。
初対面から 雰囲気が怖すぎて
内覧の最中 写真も撮りませんでした. . .

🇩🇪はオーナーとの関わりがかなりあり、
家を綺麗に使っているかどうか 定期的にチェックが入るそう。
それも、勝手に来て 勝手に家に入ってくる と言う風に聞いています w w
抜き打ちチェックのような感じなのかな😱
家を綺麗に使う国民性だとTVでも見たことがあります。
実際、本当にびっくりするほど綺麗で、
新築かのように カビ一つ無く 徹底的に毎日掃除をしているように感じます。
内覧の際に、オーナーさんがいらしてる場合、
オーナーさんの人柄も見ておかないとな. . .
私みたいにずぼらだと. . .
掃除が行き届かず 修繕費用で大金請求させられることもあるそうなので 😥

帰りに、物件の近くのスーパーをチェック。
ここは 少しだけど 日本のものが売ってました。
地下鉄以外にも、近くにバスやトラムの停留所がある場合は、位置も見てきました。
子供が通学するのに、交通量が多く結構危ない道が多くて. . .
上海の時は、案内人に車で連れて行かれ、至れり尽くせりな家探しだったけど
🇩🇪は 話に聞いていた通り難易度が高くて、
基本 自分達でアポを取って 自力で現地まで見に行く。
案内は英語なので、会話が出来ないとこりゃぁ絶対無理だ. . .
私じゃ 何にもできない感じです😂
何か言われても、Yah ! しか返事ができてないけど😱
全て夫一人のおかげで 何とかなってます. . . w
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...