キッチンと料理。
- eye
- 2017年4月6日
- 読了時間: 3分
キッチンを隅々まで掃除して
やっと 自分の中で衛生的に納得いく状態になり
先日、初ごはん作ってみました😃
冷蔵庫に 食材が無かったけど
何とかある材料でごまかして、カルボナーラ完成✨

夫が一人暮らし用に持ってきた食器じゃ数が足りないので、
この物件に置いてある食器をお借りすることにして、
たくさんある中から 数種類を選び
食洗機で一気に 熱湯消毒 !
私の好きな白食器とガラス皿をチョイス😊

カトラリーの引き出しからも お借りするものを厳選して洗い
あとは 撤去させていただきました✨
こんなにいっぱい入っていたのです. . . w
タッパーの蓋だけとかもあるし😂
住む人が入れ替わるたびに 残置物が増えて
どんどんたまっていったのかな. . .

小、中学校のお弁当生活は 18日からスタート😰
家から持ってきた お箸とか シリコンカップを入れて。
かなりすっきりしました😊
やっぱり物が少ない方が 幸せ感じるね✨

この物件は IHだったのでラッキー ! ✨ しかも一気に4つも調理ができるぞー !
🇩🇪は 見学した物件も 全てヒータータイプで ガスコンロはなくて、
IHは ここだけだったかな ? 日本の家で慣れてたから めちゃめちゃ使い易い✨
物件決める時に 私はキッチンを1番見てましたが
やっぱりキッチンに立つ時間って1日の中で長いので
孤立した場所にあると それだけ家族と一緒の空間で過ごせないことになり
寂しさが増すような気がして( 座間の社宅がそうだった. . . )
必ず リビングにキッチンがあることを条件にしてました w
そして 🇩🇪人の背の高さに合わせてあるので 台が高め❤️
うちのキッチンも 通常のキッチンより10㎝高めにしたので
ここと同じぐらいの高さのような😂 w w
高めの方が 背筋が伸びて好きなんです w

夜は、日本から持ってきたカレールーを使うことにして
カレー作りました🍛✨
でも ルーは貴重で 🇩🇪で買うと1つ5〜6ユーロするらしいので 勿体ぶって使わないとな. . .
炊飯器が届くまで あと数日 !
やっとやっと届くぞーー💓
手荷物の段ボールに入れてたら、引っ越し業者のスタッフさんが
航空便にまだ荷物入るぞ ってことで
移動してくれたらしい. . . 手荷物だと重いだろうと思ってくれたのかな
🇩🇪に着いて 開けたら、そのスペースに Sさんのランドセル入ってた😂 w
まぁまぁ 意思疎通がとれてないことは たくさんあるので
ちっぽけなことは良いのだ😚 w
そのおかげで、久々の鍋炊きもだいぶ慣れて
この日は1番上手に炊きあがりました😊✨


こちらのイチゴは 見た目に反してめっちゃ不味い. . .
野菜にしろフルーツにしろ 日本は糖度がすごいってことを実感します✨
中国のトマトや芋類は 特に 酷いものだったし、この国もいろいろ買ってみてはいるけれど
もう買わない. . . って思うものもいろいろあって⤵︎ w
イチゴには 手荷物で持って行ってた蜂蜜をかけて食べました。
イチゴの白い部分の味が 全体の味なんです😂 w w
たまたまかな ?!
たまたまかを検証すべく もう1度ぐらいは買おう ! !

昨夜は あるもので、適当な和風ご飯🗻
シーフード大好き人間の冷蔵庫には
エビとスモークサーモンと シーフードミックスはあるけど 緑の野菜が何もなかった. . . w
シソが食べたいのに売ってないし😢 三つ葉もない。
キュウリは無くてもズッキーニめちゃ売ってる w

今日は 何作ろうかな。
ここのキッチンが使いやすいおかげで
料理が楽しいので よかった😊
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...