日曜日のいろいろ / DriveNowでMINIドライブ、教会、LeDu Happy Dumplingの絶品!担々麺✨
- eye
- 2017年7月10日
- 読了時間: 4分
午前中は 雨. . . ☔️
本帰国されるご家庭から
家電をお譲りいただく日だったので 久しぶりにDriveNowを利用しました😊
MINI は2度目の乗車 🎶
晴れてたら open走行したかったなぁ. . .

先方のご自宅近くの駐車場に車を停め 外に出ると 道路にMINIのエンブレムマークが ! ✨

これって まさか. . .
少し前に 違法で作って販売していただか何だかで 中国人が逮捕された アレ ? ? !
正規で作って 付いてるやつでは無いのかな ?
個人的には これ好きだし感動でした😂w

とても良いCanonのプリンター と
Panaさんの2万円ぐらいするフィッシュロースターをお譲り頂き
本当に助かりました
イギリス駐在していた上海友達に フィッシュロースターは日本で買っていった方がいいよ!
ヨーロッパ生活で重宝するよ!
と言われていたけど とにかく荷物を増やしたくなくて 買わずに行ってしまったので
魚はフライパンで焼く日々でした
これで いろいろと 上手に焼くことができます😊✨
プリンターも 日本で捨ててきたので
ドイツ用のを買わなきゃ と思っていた先週. . .
学校の宿題で プリンターで刷らなきゃいけないものがあって
夫が 会社で刷って来てくれたけど やっぱり手元に欲しいもの. . .
1番欲しかったかもしれないもの2つを 奇跡のようにお譲りいただけて
もう感謝感謝です✨

午後からは 晴天 !
子供が なかなかついて来ないお年頃になってしまったので
夫と二人で 近所をお散歩😊

マリエンプラッツからカールスプラッツに抜けるホコ天沿いや その付近には
幾つかの教会があって
こちらの教会へ フラッと立ち寄りました⛪️

とても広くて 装飾が素晴らしかった😊
ミュンヘンの街中には このぐらい大きく 立派な教会が幾つもあるのに
ペーター教会に行ったぐらいで 後はスルーしていたので
行ける限り いろいろ見てから日本に帰ろう✨

ホコ天では 様々な路上パフォーマンスをやってますが
昨日初めて見たのが こちら✨
大きな用紙に 絵を描いています

手前に アイスエイジのキャラクターみたいなのがいる

この人すごい才能だね と夫と感心していたけれど
中国の路上パフォーマンスビジネスは 実は雇われてやっている と知ってから
こういうのは 個人でやっているのでは無くて
あらかじめ 描かれた紙を持ってきて その日の担当の人が 上から色を被せるように塗ってるふりをする
と言う やり方じゃない ?? と 夫と議論 w
確かに 絵の具を混ぜてるだけで
全然塗らないし すでに完成してる絵だもんなぁ. . .
でも これを実際に描いた人は 凄いです✨


夫が 何か食べたいと言うので
偶然見つけた LeDu へ💕
こちらは 出前もやっていて ちょっと前に出前で利用したお店でした😊
中国で食べたことのある カラフルな餃子が とっても美味しいんです✨
ここの店員さんは 全員中国人で
夫を見るなり やはり高速スピードの中国語で 喋りだした w
中国人じゃない ってわかってもそのスピードを落とすことも無く
でも さすが夫でしたわ. . .
上海時の会社の皆さんと繋がってるSNS( WeChat )を 毎日中国語で発信してるだけあって
全くもってメイウェンティ😱✨

半分だけ食べるつもりで 冷麺をオーダー✨
いちごとメロンがたっぷり入っていて これには絶句😂 w w w
こちらは 真っ黒の餃子💕
これが激ウマなのです✨

そして、夫と感激したのがこの担々麺 !
本場中国の味 ! ! とっても懐かしくてめちゃめちゃ美味しくて
上海での日々を思い出し涙が出そうになりました😭
ここの担々麺は 中国で食べたあちこちの担々麺より美味しかった !
ダイエット忘れて 担々麺も半分食べてしまいました💦

メニュー表は
中国の四川料理レストラン [巴国布衣] を思い出す伝統芸能「変歛」のようなデザインで
お皿も素敵でした😊
中国人の作る 中華料理のクオリティは 流石です✨
この国にいると 心から実感できます w w

美味しすぎて かなり食べちゃったことを後悔したけれど
体重は朝と変わらず でホッ😩💕
晩ご飯は オレンジジュースだけにしておきました w
あと 1.5kg 今日も頑張ります !
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...