②チェコ プラハ旅行記2017 /火薬塔に登る(The Powder Tower),旧市街広場,聖ミクラーシュ教会,旧市庁舎の天文時計
- eye
- 2017年7月26日
- 読了時間: 3分

ランチの後は 旧市街にある観光名所の一つ、火薬塔 (The Powder Tower ) へ
塔に登る前に お隣の建物も外から拝見😊
右横の建物は アールヌーヴォー様式の市民会館で
外観もかなり素晴らしいですが 内装もステンドグラスやスメタナホール 天井画などなど
見所たくさんあるようです
市民会館の見学は ガイドツアーのみで 時間が決められているので こちらは断念

火薬塔を登ると このような景色が見渡せるらしい✨
風景大好き人間としては これは見にゃかん ! てことで
186段の 目が回る階段を ヒーヒー上がり 44メートルの高さを目指します


途中 チケット購入階に到達し 少し休憩
プラハの建物は ステンドグラスも実物です😊

そして 展望階へ !
旧市街やプラハ城の景色を眺めていると
いつものごとく 時を忘れて長居してしまいます
高いところは苦手なので 怖い怖い怖い怖い ! ! ! とビビりながら眺めてますが
色々な街の景色を 塔や丘から見るのが1番の楽しみ w
変な性格だ. . .

青空だったら どんなだっただろう✨ 青空のプラハもいつか 見てみたいなぁ
土、日 と雷雨の予報だったから
雨が降りそうで降らない空でも 凄くありがたかった. . . 😊




こちらの方角には 奥の方に小さく プラハ城と 城内にある聖ヴィート大聖堂が見えてます
翌日行ってきたので またUPします😊
左の山は ペトシーンの丘
エッフェル塔を模して5分の1サイズで作られたペトシーン展望台があり
そこから見るプラハの街並みも イメージ写真で見ると本当に綺麗✨
こちらも 翌日行く予定でしたが
想像以上にプラハの街が大きく、1.5日ではまわりきれませんでした😢
行けなかったのが 凄く残念です. . .

それにしても 塔が空いていてびっくりしました✨
ミュンヘンは 塔の展望スペースが身動き取れないぐらい混んでて
ゆっくり撮れないので 空いてるのはありがたい😊
( お陰様で 翌日も2つ 塔を登ることに w )

火薬塔から 旧市街広場に続く道沿いにある
ars と言うお店で スクラブと ボディーローションを
接客されまくりで断れず購入😂 w
本当はチェコで有名なブランド ボタニカルで買う予定だったのだけれど😂 w
買う予定のお店以外 入ってはいけませんね😨
あー
ガンガン試供品試されたのちのno thank you が言えるようになりたい . . .

路上パフォーマンスも色々やってましたよ😊


こちらが旧市街広場

ゴルツキンスキー宮殿に、石の鐘の家
奥にあるのがティーン教会
プラハの建物は とにかくヨーロッパ感が凄い ! !
今までに行った パリやチューリッヒやザルツブルクとも違う
このヨーロッパをふんだんに味わえるクオリティにずっと感動させられっぱなしでした!
この広場は 馬車も停まるので 360度絵になる風景が見られますよ😊




プーさんの脚の長さも ヨーロッパ !

プラハ観光の目玉スポットでもある旧市庁舎の天文時計も この広場にあります✨
残念ながら 修理中で 塔に登ることができませんでしたが
近くで見ると その細部にわたる装飾が本当に素晴らしい


そして こちらも広場内にある 聖ミクラーシュ教会

入場無料で 撮影も出来ました

壁や天井の絵が美しすぎる上に
シャンデリアやステンドグラスもゴージャスで
ここに来て 初めて教会の楽しみ方が 少しわかったような気がします
1つ2つ見ただけじゃ分からなかったですが
聖ミクラーシュ教会は 今まで見てきた教会の中でも群を抜く
息を飲むほどの美しさでした

旧市街広場を堪能した後は
Sさんの 夏休みの宿題の1つである とある場所へ向かいます😊
続く. . .

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...