⑧チェコ プラハ旅行記2017 / ジョン・レノンの壁(John Lennon Wall) & 某フレンチレストラン
- eye
- 2017年8月1日
- 読了時間: 2分
カレル橋を渡った マラーストラナ側の街並みは
旧市街側より更にヨーロッパ感が味わえる雰囲気✨

帰宅タイムリミットまであと半日しかない最終日は
まず、見たいと思っていた ジョンレノンの壁を見に行きました😊


この壁は 1980年にジョン・レノンが射殺される前の
旧チェコスロバキア時代から西側文化の象徴となっていたそうで
ジョン・レノンが亡くなった次の日に
レノンを弔う若者一人が この壁にジョンの名前と十字架を描いたそうです
それが「ジョン・レノンの壁」の始まり
オノヨーコさんもレノンが射殺された2日後に
この壁に、「私たちのハートはひとつ、ジョン、愛してる。YO 」とメッセージを残したそう. . .
それ以降 訪れた人々から希望や自由へのメッセージが書かれ
2014年には、真っ白に塗りつぶされ 全て消されたようですが
再び 現在のようになっています😊
(オノヨーコさん直筆メッセージは 残っていません )





ランチは ジョンレノンの壁の側にあったレストランで🍴


ここのレストランの評価がとても気になります w
後でGoogle Mapで評価見てみよう. . .
スープの お味は美味しいですが
ピザ用チーズが固まって入ってるこれはどうなんだろうか. . .
こちらは 私のお魚
盛り付けはとっても綺麗ですが. . . 臭みが気になりました

お肉は 子供が食べられないマスタードベースのソース
お皿によそってくれましたが
お肉の横には もりもり!フレンチフライ😱
お肉のサイドがフレンチフライだけって言うのも. . . 残念でした
フレンチに フレンチフライを出されるのは私も夫も好かん! w
お昼時なのに お客さんが少ないレストランは
やっぱり何かしら ん?? となる点があるように思います😫
たまに大当たりで 穴場発見! みたいな時もあるんですけどね😢

マラーストラナ側の 小道をお散歩しながら
次の目的地へ😊
世界で最も美しい図書室がある「ストラホフ修道院」に向かいます📖

それにしても プラハは落書きが多い !
あちこち ジョンレノンの壁のような場所がありました😂 w


最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...