イギリス ロンドン旅行記2017⑲ / ハリーポッタースタジオツアーpt.5完 (Warner Bros. Studio Tour London)
- eye
- 2017年9月23日
- 読了時間: 3分

中庭に出て 違う入り口から次のエリアへ😊

ここには ハリポタに出てくる登場人物のマスクがたくさん飾ってありました
[ ほとんど首なしニック ! ] や 騎士バスにぶら下がってる生首もある✨


ハリポタ全作品に出てくる膨大な美術作品に
一つ一つ目を奪われます😍


CGなのかな ? と思っていたものが ロボットだったのにはビックリ !
こんなにたくさんのもの、衣装、マスク、建物を
まず作って それから撮影が始まるなんて. . .
こういう大作映画って どういう手順で進んで行くのだろう〜









とうとうメインのダイアゴン横丁にたどり着きました ! !

帽子もこんなにたくさん使うんですね !
実際は 出演者さんもっといるので まだまだあるんだと思いますが. . .

こちらは グリンゴッツ銀行
ハリーの両親が残してくれた遺産が ここにあります✨
モデルとなった建物が 実際にあるらしいので
次の訪問時に 見に行きたいなぁ. . .

そして、グリンゴッツ銀行の前には 感動の ダイアゴン横丁が !😭💗
ユニバハリウッドにも ダイアゴン横丁がありますが
外と中では また雰囲気が違う✨

漏れ鍋の店

ゾンコのいたずら専門店 や オリバンダーの杖の店もあります✨




そしてそして ハリポタスタジオツアーのクライマックス的存在 !
ホグワーツ魔法魔術学校の巨大模型エリアです✨

先ほど 中庭に 一部がありましたが、
ホグワーツの通路部分のガタガタも
緻密に再現されていますね✨


ホグワーツを照らしているライトの
色が 綺麗に変化します😊




感動のホグワーツ から、
オリバンダーの杖ショップを通り エントランスにあるギフトショップで最後となります


登場人物の杖が こんなにたくさん売ってます😊
どれが誰の杖だか 全部把握している娘たち. . .
私は 3人ぐらいしかわかりませんが. . .
買わないけど、どれかをリアルに使えるのなら、ドラコマルフォイの杖が欲しいなぁ

最後に 隅々までギフトショップを見て





KさんとSさんに スリザリンとレイブンクローのTシャツをお買い上げ💕
年末に ユニバオーランドで着る用に買ったけど
学校にも来て行ってるほど 気に入ったようですw

やっとエントランスに戻ってきた時は
入場から5時間も経過していました😱
出口には 主役の3人の手形がありましたよ😊
私は、エマワトソンぐらいしか 名前を知らなかったのですが
さすがKさん、ミドルネームまでご存知で !
本当に好きなんだなー



今回のロンドン旅行は ハリポタ好きの娘たちをここに連れて行くことが1番の目的だったので
すごい達成感と娘たちの楽しそうな笑顔で とてもとても思い出に残る 良い旅行になりました
私もますますハリポタが好きになってしまい まだまだお熱な日々が続いています💕
Kさんに買った ハリポタ呪いの子を 読んでいる最中でワクワクドキドキ !
ハリーやロンの子供達が主役で、ホグワーツに通っているお話です✨
そして あの死んだはずのヴォルデモートが復活 !! ? ! ?
やっぱりハリポタは面白い😊 !
( ロンドン旅行記、あともう少し続きます )
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...