top of page

完。Briefmarkenmuseum (Stamp Museum) 切手ミュージアムと街並み / リヒテンシュタイン旅行2017③

  • 執筆者の写真: eye
    eye
  • 2017年11月7日
  • 読了時間: 2分

ファドゥーツ城を見学した後は 下山し

Briefmarkenmuseum (切手ミュージアム) を見てきました✨

お城の下にある こちらの建物です😊


入り口の壁に 切手の看板✨


ゆっくり見ても 30分ほどで見終えてしまう こじんまりとしたミュージアムで

何と言ってもお財布に優しい〜😊✨

無料でしたw




リヒテンシュタインの これまでの切手が

年ごとに見られます

これは一部ですが 奥の部屋にもたくさん !



スタンプや ポストなども

郵便に関するものが いろいろ展示してありました


ファドゥーツ大聖堂の左横の建物は

Liechtenstein National Archives ( 国立資料室 )




こちらは 博物館 兼 美術館 のようです (The Liechtenstein National Museum)


日本の小豆島ぐらいの大きさの 小さな国で

繁華街も小規模なので この国に暮らしたらどこでお買い物し どこで外食するのだろう と

暮らした時の妄想をしながら ぶらぶらしていました😊

ESPRIT はある ! 自分の服が咄嗟に必要になった時は ここで買うのかなー

Superdry もある ! 😂 極度乾燥 (しなさい) って変な日本語ロゴ入りの有名イギリスブランド w

これ 海外にめちゃ店舗ありますよね. . . w

ミュンヘンにもあるんです w

夫はここで買うのかなー ( 住んだ時の妄想 )



レンタカーの返却時間が PM10:00 だったので

最後に 周辺をぶらぶらして



突然 山の中腹にお城が立ちはだかってるこの感じが ノイシュバンシュタイン城にそっくり

ヨーロッパは 山に建ってるお城も多いのかな ?



ライン川を見に行こうと 歩いていたら

住宅街を迷ってしまい引き返しました. . .

ライン川は撮れず. . .😢 住宅街を流れる川 & 偽物の鳥 w

自然にできた 川のうねりって美しい✨

日本では 人工的に整備されてしまって

なかなか 住宅街にこう言う川は見られない気がします

地盤が弱そうだけど. . . 綺麗でした😊


昨日 驚いたのですが、

ドイツに20年以上住んでらっしゃる ネイリストさんが

この国をご存知で無かった ! 💨

私も こっちで暮らし始める前は知らなかったけど

スイスとオーストリアに挟まれた ドイツのすぐ南の国だから

当然知ってるだろう体で ここでのことを話してしまってましたw


次は どこを旅しようか. . .

近々 ミラノとブダペストに行けたらなぁ

 
 

最新記事

すべて表示
Tumblrに引っ越しました

URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...

 
 
とうとうこのブログに限界が来たよ...

昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵‍💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...

 
 

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page