初日の挽回✨2日目 コロッセオの内部, コンスタンティヌスの凱旋門 / イタリア ローマ・フィレンツェ・ピサ旅行記2017⑥
- eye
- 2017年11月8日
- 読了時間: 2分
そんなこんなで 初日は全然観光できなかったけれど
2日目は 初日の分を取り返す勢いで 盛りだくさん見てまわりました😊
コロッセオのチケットカウンターがオープンする前に着くように出発 !

朝は 涼しく とても気持ちいい♡
前日とは違うルートで
ホテルから 路地裏を通り ショートカット
正面に見えてるのがコロッセオ
5分ほどで到着しました

もうすでに チケットカウンターの列 凄いかな. . .
たとえ混んでいても 暑くないから前日よりは楽なはずだ !

オープンギリギリに着いたけど
思惑通り、待ち時間10分ぐらいでした♡ ほっ
コロッセオと、その横にあるパラティーノの丘と、フォロロマーノ がセットになったチケットを購入😊

入場するにも 凄い行列だった前日の日中. . .
朝一は スイスイ通過でストレスフリー !

1階から 内部を見るのは後にして. . .
先に2階に上がりました
上から見ないと 全貌はよく分からないだろう ♫


イメージ写真でも 外観しか見てなかったので 中がどんな風になってるのか
知らずにここへ来てしまった
想像では サッカーのスタジアムみたいに
芝生になってて 周りは観客席なんじゃないか ? w と思ってたのだけど w

うぉ〜〜 ! ! なんですかこれは ! !
まるで蜂の巣のような
たくさん穴が空いた 鳥肌立つ感じの内部😱


コロッセオは 剣闘士の試合に使用された 円形闘技場で
剣闘士試合で 様々な猛獣5000頭が殺され、数百人の剣闘士が命を落としている とのこと. . .
中央の 一部に 再現されている平らな地面の部分は
当時のは崩れてしまったのですね
鉄骨が使われていない構造らしいので 地震などで崩壊してしまったみたいです
修復しつつも当時のまま残っている部分があるなんて 凄すぎる✨



想像していなかった内部に 感激✨
外側の壁面の穴は 建設時や補修時の、足場用の木材を挿入するための穴だそうです
へー ! 😳



2階の 外側の穴から この後行くパラティーノの丘が見えます😊
どんどん列が長くなっていく チケットカウンターと ザクロみたいなオブジェも w

そして コンスタンティヌスの凱旋門

側で見ると すごく大きい凱旋門だけれど
この周辺一帯の遺跡が壮大すぎて その中のただの一部という存在に見えてくる


⑦に続く. . .

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...