TOLLWOOD FESTIVAL カルトッフェルプッファー(Kartoffelpuffer) & ハンガリーのランゴシュ( langos )。自分用お土産☺︎
- eye
- 2017年12月14日
- 読了時間: 3分

テレージエンヴィーゼで開催されている
TOLLWOODに行ってきました😊
日本では オクトーバーフェストと クリスマスマルクトぐらいしか
聞いたことがなかったけれど
このトールウッド と言うのは年に2回 ? 3回ぐらい開催されていて
とっても規模が大きいフェストです✨
私の勘違いで、
こっちの会場もクリスマスマルクトだと思って行ってみたらトールウッドでした !

でも このフェスト
個人的には、クリスマスマルクトより好きかも😊✨

平日の夜でしたが 凄く賑わっていて
皆さん グリューワインの入ったマグカップを片手に立ち飲みしながらワイワイやってます✨


ヨーロッパ各国の 見たことないようなスナック とか、
クレープや ハンバーガー
ニット店、エスニック系の雑貨屋さん、TEA SHOP、
キャンドルショップ、革、ウール専門店、木のおもちゃ屋さんなどなど
凄い数の 様々なお店が並んでいます😊

TOLLWOOD は アート的なフェストでもあるみたいで
クリスマスツリーのようなアートなタワーが印象的でした
途中から降り出した雪が ライトに照らされて綺麗✨


クリスマスマルクトは
クリスマスグッズばかりが売られていますが
トールウッドのウィンターフェスティバルは
クリスマスとは関係ないものが ほとんどで




せっかくなので
よくわからない 謎のスナックを食べてみることに✨

これは何でしょう ? 夫がパスタを焼いたやつじゃない ?
と言うから 頭の中はもう パスタだ ! ってなってたのですが


上にかけるソースを選べ と言うことで
リンゴジャム、クランベリーソース、サワークリーム、ザワークラフトって. . .
フルーツ系とかありえないし、どれも嫌〜 ! 😱💦
消去法で ザワークラフトにしました. . .
食べてみたら、パスタじゃなくて
ジャガイモ ? w ハッシュドポテトのような味
後々調べてみたら、これはドイツ料理で
カルトッフェルプッファー (Kartoffelpuffer ) と言う食べ物らしい✨
日本の屋台の たこ焼きとか焼きそばが
食べたくて仕方がないです. . . w

他の食べ物も挑戦✨

これは ハンガリーの食べ物 ランゴシュ (langos) だそうです
ピザ生地のようなものを 油で揚げて
上に サワークリームのようなものをたっぷり塗って チーズをかけ
野菜をトッピング
途中で くどくなってきました w
サワークリーム ? が どうも苦手です. . .

2品とも美味しいとは言えないものだったけれど 経験できて満足😊


珍しく この国で好みのものを見つけて 買って帰りました♡
ハンドメイドで ミュンヘンの新市庁舎とフラウエン教会が描かれた
紙を貼ってあるかのように見えるキャンドル
Sさんが これ紙袋 ? と言ったぐらい
本当に 紙袋のように見える素材です w
今まで この街のもので欲しいと思ったものが無かったから
初の 自分用お土産だ✨✨
横浜の家にも合いそうなのが見つかってよかった😊

このオーナメントボールは 一目惚れ✨
1つ1つを引っ掛けて繋げて飾っているのがとってもおしゃれで
2つ 好みの柄を購入
私も 購入したお店を真似て 繋げて飾りました😊


和なのか 中国風なのか、柄がめちゃかっこいい !
私は 何に関しても 専ら洋風なものが好きですが
こういう柄って 洋風にも合うし
個性的で 高級に見える😍
もっと買っておけばよかったかなー

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...