シュトゥットガルトの世界最大クリスマスマーケットへ🎄pt④ / イルミネーション, 初挑戦の飲み物Kinderpunsch(キンダープンシュ)✨
- eye
- 2017年12月22日
- 読了時間: 2分

シュロスプラッツからマルクトプラッツまで
クリスマスマーケットが続いているので
一通り見てきました😊

クリスマスマルクト入り口ゲートの横にある
Landesmuseum Württemberg ( 州立美術館 ) の中庭も
大きな木のイルミネーションがすごく綺麗です✨




こちらは シュトゥットガルト参事会教会の前の噴水✨
ミュンヘンの噴水は 凍っちゃうからか、雪が積もっちゃうからか、
今は木の板で蓋がされてるところが多いけど
ここは まだ水が出てる. . . 場所によって色々なんだねぇ w

途中にある シラープラッツ と言う広場のマルクト✨
周りの建物が可愛くて 雰囲気の良い広場でした😊


ドイツは キャンドルの灯りだけで ディナーを食べたりするので
マルクトでも キャンドルのお店がかなり多い気がしました✨

名前入りのマグカップ屋さん😊
自分の名前に近いものを探して、自分のヨーロッパ名をそれにしよう !と言う遊びが
くっだらないけど夢中になる !
私のヨーロッパ名は アイリーン😍✨ Kさんはコンスタンティヌス😂
私が考えたおすすめの遊びです w


この国は、お家に飾るツリーも建物の飾りつけにも
本物のもみの木が使われてるところが素敵✨





出店の食べ物は 食べたことがあるものが増えてきました !
肝心のグリューワインは アルコールが苦手なので飲めなくて. . .
子供用に売られている Kinderpunsch ( キンダープンシュ ) と言う
ノンアルコールホットワインのようなものに 初挑戦😊
酸味の強い、ホットなぶどうジュース って感じ😍 めちゃめちゃ美味しい〜
このマグカップは 持ち帰りOKなものなので 記念に持ち帰りました✨
シュトゥットガルトクリスマスマルクトの文字入りで
シラープラッツの絵が描いてあって可愛い♡
不要なら、お店に返却すると マグカップ代のお金が返ってくるみたい


そして 最後に1番大きな会場 マルクトプラッツへ✨

ここは物凄い人です !
市庁舎の窓が アドヴェントカレンダーになっているのが 凄く素敵 ! ✨✨

ミュンヘンの市庁舎と比べると 随分現代風の建物なんだなー
古き良き町並みと 近代的な街並みが見られるシュトゥットガルトの魅力を
半日の観光で知ることが出来ました😊





また来年も 行けたらいいなぁ✨
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...