2018スロベニア リュブリャナ旅行記④ / プレシェーレン広場と三本橋, フランシスコ会教会, 聖ニコラオス大聖堂, 肉屋の橋と龍の橋, 自分用お土産😊
- eye
- 2018年3月14日
- 読了時間: 3分
リュブリャナ に戻ってきました😊
TAXIを下車したら、リュブリャナ城が目の前の山にドーンと建っていて
その壮大さには 思わず声をあげてしまう. . . ✨
どこのお城も美しすぎるよヨーロッパは。

運転手さんと、 明朝8時にここにお迎えに来てもらう約束をして
やっとやっと 本来予定してたリュブリャナ 観光 ♪
残念なお天気だし、視界が悪そうなので
お城は次の日の午後に行くことに。

まずは、有名なプレシェーレン広場へ✨
ここが ミュンヘンで言うマリエンプラッツのような場所
1番メジャーな広場らしい😊
小さめな首都ではあるけれど
街並みがとても綺麗だし 見惚れてしまいます

広場にあるピンク色のフランシスコ会教会
内部は無料で見学できます😊


広場の前に架かる三本橋も とても有名✨
超至近距離に3本も橋が架かっている不思議な橋
地上からだと3本一気に撮れないけど. . . w
ここからの夜景が美しいです😊

その下を流れるのがリュブリャニツァ川と言う川
超絶言いにくいよ. . . 😵 w

橋を渡り、地区庁舎周辺を散策しました😊
寒さと 生憎の空模様のおかげで
首都の中心部がこんなにガランとしてる w



この通りには お土産屋さんと 飲食店が並んでいます
奥に見えるのは 聖ニコラオス大聖堂✨
最初に見た ピンク色のフランシスコ会教会とこの大聖堂を見たら
教会の類は これで観光おしまい w
超猛スピードでまわったらお城も含めて2時間もあれば観光出来てしまう規模かも. . .



聖ニコラオス大聖堂の内部を見学して来ました
大聖堂なだけあって 大きくて装飾も凄いです✨



パイプオルガンがめちゃ綺麗でした✨



欲しいものが無いけど
一応お土産屋さんも見て来ました

そうそう、リュブリャナは塩が有名らしく
お土産も塩だらけでした !
オーストリアのザルツブルクも塩が有名で
ザルツ(塩) って地名がついてるし
塩なんて どこで買っても同じだろ w と思ってしまう私は買わず. . .

こちらのお土産屋さんで
リュブリャナ関係ないオーストリアの画家 クリムトの絵を4枚購入✨
日本のお家のトイレに飾る用 w



名前の由来は謎ですが、こちらは気持ち悪いオブジェがたくさんある [ 肉屋の橋 ]
フェンスに、南京錠がたくさん !
ヨーロッパの橋は 南京錠とセット みたいなところが結構存在しています



この橋 とにかくオブジェが気持ち悪いのです😂



渡ったところからの景色は
お城も見えてとっても綺麗😊


そして 最後にもう一つ
有名な[ 龍の橋 ] がそばにあります
リュブリャナは 龍がプリントされてるものや龍モチーフのお土産も多くて
とにかく 龍推しでした !



この街を守る守り神的な存在なんだそう
リュブリャナの市章にも お城を守るドラゴンが描かれていました😊
( 市章が描かれているマンホール )

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...