2018春休み スイス ジュネーブ&ベルン旅行記① / Hotel Auteuil Manotel, 宗教改革記念碑, サンピエール大聖堂, 花時計, レマン湖の大噴水
- eye
- 2018年5月2日
- 読了時間: 4分

春休みの前半に ジュネーブとベルンに行って来ました ♪
今年は 何か呪われてるのか ? と思うぐらい 旅地で雨が降り
スイスでの2日間も ずっと悪天候の極寒😵
電車の車窓から見渡せる巨大なレマン湖も 晴れてたら相当な絶景だろうにw
終始 霞んでました😭

最初に向かったジュネーブは スイスの西部にありフランス語が主な言語、
中部はフランス語やイタリア語やドイツ語、
昨年行って来た 東部のチューリッヒは ドイツ語だったし
スイスは、いろんな言語が飛び交う不思議な国 だと感じます😊
スイスフランの他に、ユーロが使えたり✨
駅のトイレも ユーロが使えたのですが さすがはスイス. . . トイレまで高くて驚きました !
娘たちと3人で利用したら トイレだけで6€もするので トイレ我慢😂
電車内で行ったり
カフェに入ってドリンク1杯オーダーして カフェのトイレを全員借りたり w
夫は スイスに行くとどんどんお金が飛ぶから もう行きたく無いんだそうで
この旅行が 一生で最後のスイスとなりました😂 (多分w)


ジュネーブ駅に到着後、徒歩ですぐのところにある Hotel Auteuil へ
スイスは、ホテルも全体的にお高めだけど ここは比較的安いところです😊
駅にも近いし すごく綺麗で大満足✨


そして、フロントで
バス&トラム乗り放題のカードがもらえました😳 ラッキー!

外観は古い感じがしたけれど
とっても綺麗な室内

ファミリールームが取れないときは、Kさんの年齢的に、2部屋取らなきゃいけなくなったので、
子供は子供、大人は大人に別れて過ごしてます w
でもお風呂は怖いから と、 大人の部屋に来て入る娘たち😂

窓の外は ジュネーブ駅✨
電車を利用する旅では、駅の近くに泊まるとやっぱり楽ちん😊

荷物を置いたら、早速観光へ出かけました
ジュネーブは 比較的小さな街で 1日あれば十分 観光できるし
駅から徒歩で行ける距離に たくさん観光スポットが集まっていました ♪
まずは ジュネーブ大学内にある 宗教改革記念碑を見に✨
木があるところにはリスがいる !
と言っても過言では無いヨーロッパ ( 同じぐらいネズミにも会える )
大学内に入ってすぐ リス発見😊

リスがいる木々の横に 巨大な宗教改革記念碑が✨
中心となり活躍した人物たちの像が 壁面に彫られています
かなり巨大な記念碑で
全体をカメラにおさめられなかった〜 w


目の前には 縄跳びをする学生さんがいたり
誰でも自由に出入りできるようで、入り口にあるチェスを 楽しんでいるおじさん方もいて
とてものどかな大学内でした😊

テクテク 街を歩きながら ブールドフール広場を抜けて
サンピエール大聖堂へ ⛪️



大聖堂の周囲をぐるっとまわったら
全く別物のような いろんな見え方をするデザインで どの面も素敵でした✨
改築 増築を繰り返し
いろんな様式が混ざってる とのこと
塔に登ると レマン湖やジュネーブの街並みを望むことが出来、絶景らしいのですが
天候が悪いため、中だけ見学して来ました



内装は比較的地味ですが
ステンドグラスがとっても映える教会で✨
地下には 巨大な考古学博物館もあります



教会の横の 趣のある路地を通り

ジュネーブの 街の中心部かな ? と思われる場所に出ました😊
たくさんのアパレルショップや飲食店が立ち並んでいます


スイスと言えば 時計のイメージが強いですが
スイスらしい観光スポットの1つが この花時計😊
これは レマン湖に架かるモンブラン橋の袂にある 花時計です🌼
チューリッヒにも 湖の横に花時計がありました✨
季節ごとにお花が変わるそう

花時計がある場所は 公園になっていて
モンブラン橋や レマン湖の大噴水を眺めるのに 最高の場所でした
天気が悪いのが本当に残念だったけど😣

噴水が 空の色と一体化してます😂 w

続く. . .
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...