2018オランダ アムステルダム旅行記② / アンネ・フランクの家, チューリップ博物館, オシャレなヨルダーン地区を歩く, ハードロックカフェ🎸
- eye
- 2018年5月7日
- 読了時間: 3分

アムステルダムには、ナチ党によるユダヤ人狩りから逃れる為に
アンネフランク一家が隠れ住んでいた家があり、
現在 博物館として一般公開されています

側にあるアンネの像

この建物を曲がって少し歩くと
隠れ家として使われていた 父親の会社事務所があり
たくさんの観光客が 扉の前で足を止めていました

私は小学生の時にアンネの日記を読みました
3階と4階部分が 隠れ家で、本棚で扉が隠されていた写真を覚えています
通りから見えてるこの建物の裏に、渡り通路で繋がってるもう1つの建物があり
その建物が隠れ家として使われていたそう
とっても人気の観光スポットで、隠れ家の見学は 完全予約制
私たちは 唐突に旅行を決めたこともあり
取れないだろうね と、諦めたけど。
娘2人も 知らぬ間にアンネの日記を読んだらしくて、教えなくてもいろいろ知ってたのには
ちょっと驚いた. . .
今自分たちが住んでいるドイツが
戦争犯罪を犯したことや、 それにより信じがたい数のユダヤ人が殺された
その中の一人であるアンネの事に 興味を持ったみたいです
もう1度 アムステルダムに訪れるチャンスがあれば
中も見学出来たらいいな



隠れ家の近くの橋を渡ると
チューリップミュージアム と書いてある建物が目につき、
立ち寄ってみました😊

入り口にあった 可愛い白いチューリップ♡

奥の部屋が 有料のミュージアムになってます🌷
私たちは 入り口のショップしか見なかったけど. . .
見たことない 珍しいチューリップがたくさん売られてました ! ✨

オランダと言えば やっぱりチューリップ😊
ヨーロッパらしいデザインの チューリップマグネットやステッカー
食器や バッグ、ストール、キーホルダー などなど
お土産に良さそうなものがたくさんありました ♪



タイルの柄が めっちゃ好みだし、欲しいものがありすぎるー ! 😱💦
そういう時は、一旦 どれにするか考えながら
後で買いに来るつもりで お店を離れるのが1番っ ! 🤣
時間が経つと大抵 あれ. . . 何が売ってたっけ ?? ってなるし
買いに戻るのが面倒になって まぁいいや ! w ってなるから👍

チューリップミュージアムの後ろ側は ヨルダーン地区
オシャレで雰囲気の良い通りが 続く
お散歩が楽しいエリアでした😊
オランダは自転車大国で、そこら中に自転車がありますが
それも込みで絵になるのが 羨ましい✨

そしてそして
アムステルダムでも忘れずに買って来ましたー! ハードロックカフェのマグネット 🎸✨

海外の ハードロックショップって ほんと凄い人気ですよね😳
日本なんて 名古屋も閉店しちゃったし、服着てる人 全然見ないのに
アムステルダム店も スムーズに歩けないほどめっちゃ混んでて
定番のパーカーとTシャツが 凄まじい勢いで売れていく w
旅先で あれ着てる人何人も見かけるし w
私も ミュンヘン店のやつ買おうかな😆


最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...