top of page

シュタイフのぬいぐるみを買いに☺︎ 凄過ぎるSteiff Museum✨

  • 執筆者の写真: eye
    eye
  • 2018年7月26日
  • 読了時間: 3分


モロッコレストランのあとは

ぬいぐるみが大好きなSさんに Steiff を買ってあげようと

ちょっと遠いけど Steiff Museumまで行ってきました😆

ドイツのぬいぐるみと言えば  最高級テディベアで有名なブランド Steiff (シュタイフ) らしく、 

郊外に こんなに立派なミュージアムがあるのです !✨


ミュンヘンから 車で1時間半〜2時間ぐらいかかりましたが、


行ってよかった✨

物凄い数のぬいぐるみに Sさん大喜び😊✨




私も夫も、ドイツに来てからSさんに このブランドを教えてもらいました w

私は 専らイギリスの Jelly cat 一筋で

他のぬいぐるみブランド情報は 無知🙄

でもせっかくなので

この国のぬいぐるみも 買ってあげたい

シュタイフのショップがどこにあるのか調べていた先週、見つけたこのミュージアム✨ 




学校のお友達もみんなシュタイフを買ってもらってるみたいで

これ○○ちゃんが持ってるやつ ! これは○○ちゃん家にあったー ! ○○ちゃんはシュタイフ3つも持ってる !

って そんなにこのブランド人気なんだ ?😳

ママ 他のママさん方よりいろいろ疎くて ごめん😱


いつも枕元にぬいぐるみを置いて寝ているSさん 

外出時も 未だにぬいぐるみを持って行くし. . .

1つ1つに名前をつけて、自分で お気に入りのぬいぐるみにお洋服や小物を作ってしまうほど愛が凄い  






ミュージアムのショップは

とにかく種類が多くて どれにするのか決められなかったSさん w

私は このハリネズミちゃんが1番 気に入りました😍


このブランド、子供服もあるんですね😊


ショップの横には レストラン♡


Sさんには しばらく悩んでもらいながら

日本語ガイダンスが始まる時間に ミュージアムを見学✨


シュタイフが誕生した経緯や

最初の作品は、ピンクッションとして作ったゾウさんだったこと などなど

今日に至るまでの道のりを 数々の部屋を進みながら観ていきます😊

各部屋、面白い仕掛けがたくさんあり ぬいぐるみのミュージカルを観ているようでした🧡



ここはもう ぬいぐるみの動物園状態 w

ぬいぐるみの水族館 のような場所もあるし

ただ飾ってあるだけじゃなく 喋るし動くし

ストーリーがあり、こんな魅せ方があるんだなぁ と感激でした✨ 




最後の部屋は イッツアスモールワールドな雰囲気を味わえます😊


 1つ1つ 手作業で作られる 最高級テディベアの作成が見られる部屋



ブラッシングして 毛並みを整えているところでした✨


この方が、シュタイフの産みの親

マルガレーテ シュタイフ


年代別に テディベアがたくさん展示されています


最近は こんな種類も出てるみたい♡ w


別館は アウトレットになっています😊



普通に買うと 数万円するテディベアも

ミュージアムだけに存在する アウトレットなら

半額とかで買えちゃいます !

Sさん、このアウトレットで欲しいぬいぐるみを決めたようで、


白いくまちゃんを選んでいました😊


私も、アウトレットの方で ハリネズミを✨

Kさんへのお土産です💋


始まったばかりの夏休みだけど Sさんは

たった1枚書けばいい絵日記に このミュージアムの事を書くそうな😂

まだ色々行くのになぁ w

 
 

最新記事

すべて表示
Tumblrに引っ越しました

URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...

 
 
とうとうこのブログに限界が来たよ...

昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵‍💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...

 
 

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page