ヴァヴェル大聖堂&ヴァヴェル城🏰 ゲットーヒーローズスクエアの椅子, オスカーシンドラーの琺瑯工場 / 2018ポーランド クラクフ旅行
- eye
- 2018年10月25日
- 読了時間: 3分

ヴィスワ川沿いに建てられた ヴァヴェル城と、
その城内に建つヴァヴェル大聖堂も見に行ってきました✨
増改築を繰り返した為、
いろんな建築様式が混ざった 個性的なお城になっています😊
外壁の色や素材も全然違うものがくっ付いていて デザイン性が凄い✨

大聖堂も ご覧の通り✨
デザインが統一されていない塔が並ぶ大聖堂も珍しい. .
このバラバラ加減、個人的にすごく好きな外観です😍

横から見た大聖堂は 更にデザイン性がぶっ飛んでました !
なんちゅー オシャレさ😳

大聖堂内部もお城の室内も 撮影禁止とのことで
外観だけ😊


城内の庭園が 飛びっきり美しい〜
ヨーロッパはたくさんのお城があるけれど
それぞれ全然違うので やっぱり足を運んで自分の目で見ると面白い✨

散策後、ヴィスワ川の方へ行ってみました

城壁から見下ろすヴィスワ川
聞いたことない川でした. . . w
でもこの川は ポーランドで1番長く なんと1000km以上、
流域面積は 国土の60%以上を占めているんだとか !
最後はバルト海に流れ着くそうです✨


お城には何箇所かに塔があり 登れるようになっています
兵隊達が お城を守るために常時見張りをしていた塔
今は ポーランドの風景をここから一望😊



もう 閉館時間ギリギリだったのですが
この日しか行くタイミングが無かったので
オスカーシンドラーのホーロー工場へ急げー !💨
映画 [シンドラーのリスト] に出てくるあのホーロー工場が
今も クラクフに残されているのです✨

お城から シンドラーの工場に行く途中、
複数のシナゴーグがあるユダヤ人街を通り、
33脚の椅子が置かれたモニュメントを見て行きました
当時 このゲットー英雄広場にユダヤ人達が集められ、強制収容所に連れて行かれたとのこと
この椅子のモニュメントは ユダヤ人の子供達が
強制的に居住地をゲットーに移された際に、学校から椅子を運んできたのが由来なんだそう

何の罪もない小さな子供達が. . .
この写真を見ていると 本当に心が痛くなります

徒歩だとちょっと遠かったですが、閉館してしまった後に
オスカーシンドラーの琺瑯工場に到着💦
博物館となっている内部は もう見学できませんでしたが、
フィクションじゃなく本当に存在していた あの工場なんだ と思うと
外観を見ているだけで 胸が詰まって、言葉が出ません



シンドラーに助けられた ユダヤ人の顔写真が
たくさん 窓に飾られています
1つ1つに名前が書いてあり、映画で知った人物の写真も 複数見つけました


窓の内側を見ることができたのですが
ここにもたくさんの写真
そして オスカーシンドラーの写真

平和な今、自分がここにいることが
信じられない気持ちです

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...