日帰りロマンチック街道 ローテンブルク①✨ 要塞を歩く,ゲルラッハ鍛冶屋, プレーンライン, 広東料理レストランランチ, Lindtショップ
- eye
- 2019年3月1日
- 読了時間: 3分
先週の土曜日 電車を乗り継いで ローテンブルクに行って来ました😊
日本人に人気のドイツ観光地と言えば ローテンブルクらしいのだけれど
私と夫は 全然知らず💦
Nちゃんから聞かなかったら 行かずに帰国していました w
あそこは 日本人観光客だらけだよー! と聞いていて
ミュンヘンからローテンブルク方面行きの電車に乗り込んだ瞬間、納得!
車内に 日本人がたくさん ! ! ! !
電車でも行きづらい場所にあるし 小さな街なのに
わざわざ日本から観光客が押し寄せるとは
何故なのか不思議でたまりませんが
街を観光してみたら 人気の理由がわかるかも !
そんなことを思いながら ローテンブルク旅スタート ♪


ローテンブルクの街は、上が塔になった門が 街を囲むようにいくつも建っていて
塔と塔の間は高い要塞で囲まれています
中世の時代の情景が浮かんでくる街並みが多く残されているのも 人気の要因みたいです✨
↓ 要塞に階段がついていて 登る事が出来ました


赤い屋根が続く可愛らしい街並みを見ながら 要塞をテクテク
歩いてみました




壁にたくさん 日本人の名前や会社名が掘られたブロックがはめ込んであります
戦争で壊滅的ダメージを受けたらしいローテンブルクの
街の復興などに寄付を募り たくさんの日本人や日系企業が寄付をしたそうです


要塞の上から見た ゲルラッハ鍛冶屋✨
1975年ぐらいまで鍛冶屋が営まれていたそう
特徴的で可愛らしい外観なので 人気の観光スポットの1つになっています

さてさて、
ローテンブルク1番の写真スポットらしい プレーンラインにも行ってみました✨
道が二手に分かれているこの場所がプレーンライン
中世のドイツを感じることが出来る素敵な街並み
まるで 御伽の国のようです😊


プレーンラインを、真っ直ぐジーバー塔の方へ

塔の手前に 何とも可愛らしいピンクの外観の 中華料理レストランが✨
( Am Plönlein )

ちょうどお腹が空いてたので
大好きな中華料理を食べることに決定〜🎉
ドイツに来て 中華料理を食べる人は少ないだろう w
店内空いてて最高でした😍


お父様とお母様 息子さんで経営されてるのかな ?
お母様がとてもフレンドリーな香港の方で
中国の普通語は苦手 と言いながら超高速の普通語でガンガン トークしてくる w
楽しいレストランです✨
お料理もめちゃ美味しい〜
大満足のランチでした😊

お腹も満たされたので 元気に観光 !


ジーバー塔をくぐった先に また大好きなお店を発見 ! !
スイスのチョコレート Lindt ショップ😍



大好物のセンセーションフルーツが 近所のスーパーで見当たらなくて
買えずにいたんですが 当然Lindt専門店にはありました〜🎉✨
これこれ〜😍 このオレンジ&ピンクグレープフルーツ味が
たまらなく好きなのです〜
( 数日後 インゴルシュタットアウトレットでも 2.99€でゲット♡ )

他の種類を試そう と言う気が起きないほど
好きになったら一筋💪🏼💕

Lindt と言えばのリンドールの量り売りもあるし
最近スーパーでも、Lindtのイースターウサギチョコが並び始めました😊
あのウサギチョコを見ると 春が来た! って感じがします


②に続く. . .
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...