top of page

どうなる新生活

  • 執筆者の写真: eye
    eye
  • 2019年3月31日
  • 読了時間: 3分

日本では初めて体験するマンション生活🍀

いろいろな物件に住んでみて、

なんとなくだけれどそれぞれの良し悪しがわかるようになってきました

日本のマンションはどんなかなー

昨日は新居を見に行ったのですが

最初に感じたのは...

セキュリティが凄いってことでした💦

カラーで鮮明に映るカメラがあちこちに💨

フロントを通る度に、コンシェルジュに 行ってらっしゃいませ〜 的な声をかけられ、

こっそり行き来できない感じになってるとは...

こりゃ、愛人がいたとしても連れ込めないしw

カメラ多すぎて お尻の穴が痒くなってもかけないわ😱

お部屋はセコム付き

馴染みが無いので アコムと言い間違えたレベルの私でお恥ずかしい〜

何が悪かったのか ブレーカーを入れた途端、大音量でSECOMが鳴り出したー!💦

そしてフロントから 安否確認の電話が鳴り、10分後 否応無しにSECOMさん到着💨

やっぱり いろいろなトラブルが起こる運命w


毎回、住人退去時に管理人が鍵を交換しているらしいのですが、

鍵を交換した後の ドアのSECOM設定が正常に完了していなかったようで、

一旦 鍵を前の鍵に戻してシステムを正常に完了しなければ、SECOMがどうやっても異常を感知してしまい、どうにもならないかもしれない とのこと💦

なんてこったー😵

前の鍵なんて、とっておいてあるのかねぇ😰

運悪く土日を挟んでいるので

対応してもらえるのは 月曜以降だそうです...


お部屋に足を踏み入れたら

驚愕の狭さに皆 呆然😮😮😮

ここにドイツから送った計70ほどの段ボールと日本のトランクルームから戻ってくる段ボール70箱ほどが入る予定w

リビングが子供部屋ぐらいの感じに見える...😮 ↓


街中の物件は2LDKがほとんどで、

部屋数は妥協しました...

思春期のKさんSさんにお部屋を使わせたら

私と夫はリビングで寝ることになりますが、どうやらそうなりそう🤣💦


ダイニングテーブル、イス、ソファを捨てたのは 本当に正解✨

ですがダブルベッドとシングルベッドは この新居にやってくる〜🥶


収納も小さいから ポールを二段にするとかして、使い方を考えなきゃなー

トイレやバスルームのドアはびっくりするほど軽くて 発泡スチロールぐらいの感覚🤣

マンションもピンキリですが、

普通に購入したら恐ろしく高い物件でも 使ってる材質は素人が見てもわかるほどのちゃっちさだったりして、一概に マンションがいいとは思えなくなりました...😵



やっぱり、トイレやバスルームには

窓が欲しい...

部屋によって窓が取れないのはしょうがないけれど、

そこは、戸建ての方がいいと思えたポイントでした


でもでも!

一歩外に出ればパラダイス❤️

ドイツでの暮らしで、部屋の広さよりも周辺の便利さに幸福度が上がる事に気がついたので(我が家の場合です)

多分 ここに決めて良かった! と最終的に思える予定😆👍

 
 

最新記事

すべて表示
Tumblrに引っ越しました

URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...

 
 
とうとうこのブログに限界が来たよ...

昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵‍💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...

 
 

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page