top of page

2023トルコ🇹🇷イスタンブール旅行記④イスタンブール空港からメトロ→トラムで旧市街へ。まずはイスタンブールカードを買って...

  • 執筆者の写真: eye
    eye
  • 2023年11月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年11月20日

夜中の10時間半大移動 。

ちょいちょいドリンクと機内食で起こされてほとんど寝れませんでした。

2日ぶりに腸に食べものが入り、腸が動き出してガスが溜まる溜まる😵‍💫

出したくても出せなくて我慢するから、グゥーーグゥーー凄い音が鳴る...

この我慢が後の大出血と吐き気の原因となるのであった💧





ヨーロッパでもあり西アジアでもある唯一の国に初上陸🇹🇷✨✨


どなたかの口コミで見たとうり、メトロに乗るなら出口13へ!



夫さん、黙って私に着いて来いっ❕


下調べばっちりしてたのでスムーズに移動してたら、あなたここに住んでる人ですよね?って。


爆笑。



わかりやすくMETROとあちこちに書いてくれてました。




TAXIで旧市街まで移動する人が多い中、私達はメトロとトラムをマスターすると決めていた。

イスタンブールの交通事情は最悪そうで、渋滞が酷いんだとか...(実際めちゃくちゃ凄かった)



TAXIじゃ一向に目的地につかない、トイレに行けないってなるのが不安で..


メトロもトラムも渋滞無いから便利です👍



メトロの入り口側にモスクがででん🕌

初めて感じる中東の雰囲気に感動した瞬間です✨



旧市街.新市街の方に行けば見飽きるほどたくさんのモスクがあることをまだ知らない私であった。



イスタンブールに着いたら、まずはメトロの入り口でイスタンブールカード(交通カード)を買う❕


この黄色い券売機で買うことが出来ます。メトロの入り口やバス乗り場、トラム乗り場、フェリー乗り場などにあるので旅行中至る所でチャージ出来ました。


※空港のメトロ券売機は、お札を吸い込んでは吐き出すダメダメ機ばかりで... 写真の一番左の券売機が唯一お札を吸い込んでくれた。



イスタンブールカードは1枚70リラ、月のチャージ上限金額は500リラと決まっているみたい。500リラを使い果たしてしまったらこのカードは使えなくなり、新しいイスタンブールカードを再度購入しなければいけません。



このカードの良い点は、1枚で複数人使えるところ❣️ 日本と違ってトルコは入り口でのみカードをかざし、出口はそのまま出られる。

入り口で1人がピッとしたら、次の人にカードを渡しピッ。3人でも4人でも使えて、それが正式に許可されてるの。凄くいいやり方だなぁ。



空港からホテルのあるギュルハネまで、最大サイズのスーツケース2つとパンパンのリュックを背負って乗り換え地獄が待っていました💦




メトロの駅が地下だったり橋の上だったり、

乗り換えの路線が離れててボッコボコの道でスーツケース運ぶのにめちゃ体力削られるので、TAXIで行くのが1番いいかもです😭


乗り換え3ヶ所目で、下半身全部が陣痛時みたいに激痛になりもう限界、、、朝でも開いてるレストランがあったので休憩しました。


あぁぁぁー、本場のトルコ料理✨



レンズ豆のスープに生搾りキウイジュース



バケットは食べきれない量が無料で出てきました。

夫さんはトルコの舟型ピザ [ピデ PIDEE]をオーダー。



トルコ料理全般に言えることなんですが、見た目に反して味付けがあっさりしていて塩分も控えめ。観光地のお店は全く辛くも無く、むしろ味が薄くて塩かけたいぐらい。

健康的でヘルシーで、とっっっても美味しいです😳✨✨(1番大好きなyoutuber 森翔吾さんは、観光地は誰でも食べれるように辛くない味付けだけど、そうじゃない場所はかなり辛いと言ってました)


デザートにフルン・スュトラッチをいただきました。

中にお米が入ってるライスプリンで、ナッツのザクザク食感とお米の粒の食感が楽しいスイーツでした。クリームのような部分はまさにヨーロッパのプリン。日本人目線だとパンナコッタに近いのかも。



レストランで少し休めたけど、歩けなくなるのも時間の問題な重症度。

なる早でホテルに向かうことに。

次はトラムに乗り、乗り換え無しでホテルの最寄駅ギュルハネまで。



数年前、トルコで日本人観光客がトラムに轢かれて亡くなる事故がありましたね...

私もガタガタの歩道が歩きづらかったり、観光客が多くすれ違うのが難しかったりで道にパッと降りてしまいそうになる。

トラムに馴染みがない国の人なら尚更だ。


この日の夕方、道が悪過ぎて大胆に転んでしまいました... トラムが通る道じゃなかったけど、もしトラムが来てたら撥ねられてたはず。ただ歩くだけなのにハードルの高いトルコの道を知り、日本って道も素晴らしいな 絶対世界一だよなと 夫に向かって日本ヨイショトークが止まらないのでした🙄



 
 

最新記事

すべて表示
Tumblrに引っ越しました

URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...

 
 
とうとうこのブログに限界が来たよ...

昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵‍💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...

 
 

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page