2023トルコ🇹🇷イスタンブール旅行記⑫トルコスイーツの老舗名店ハフィズムスタファで喉やけ甘々初体験❕(キュネフェ.バクラヴァ.ドンドゥルマ)
- eye
- 2023年12月11日
- 読了時間: 3分
ガラタ橋の近くにあるバクラヴァの名店、
ハフィズ ムスタファでちょっとカフェ&スイーツ休憩❣️

トルコに行ったら必ずハフィズムスタファの紙袋を持った観光客に出くわすことでしょう。
皆さんここでたくさんお土産を買って帰ってる。老舗名店なので若干お高いけれど安心と信頼は絶大✨
バクラヴァの扱い方が尋常じゃなく丁寧なのを見れば、なぜハフィズムスタファが愛されているのかよくわかる。


几帳面な日本人でもこのお店のバクラヴァ職人ほど丁寧には扱わないだろう🫣
私なんで量り売りのお店で買っちゃったんだ😭 凄く親切なお店ではあったけど、大きな箱に詰め始めるから隙間を埋める為に6000円分も買ってしまい、バクラヴァを手でギューギュー押し込むという雑さだったからww
ハフィズムスタファを見習うべきだ🥹

見て下さいこの綺麗に並べられたバクラヴァ✨
少しでも傷をつけたりパイ生地を剥がしてしまったらゴミ箱行き?!ってぐらい慎重に慎重に取り扱ってました😳
そして、全く意味がわからない謎のバクラヴァ移動作業は必見です❣️あれこそ動画撮るべきだったなぁ。

ケーキも凄く美味しそうで1つ1つが超ビッグでした❕
あれこれ食べたかったけども、滞在日数が限られてるのでやはりトルコスイーツを食さないとなってことで、

バクラヴァ盛り合わせの中からチョイス。
めちゃくちゃ甘いらしいので6個乗ったものをシェアすることにしました✨

それからすっごく気になってたキュネフェというスイーツもオーダー。初めて写真で見た日から記憶してるぐらい何これ❔❔な見た目。

初めてのトルコスイーツを前にアイニャわくわく。

まずはバクラヴァ6種盛り✨
これはお腹ペッコペコ状態で食べるべきスイーツだった... 薄いパイ生地が何層にもなっていて間に砕いたピスタチオがたっぷり挟まり、底の部分は甘いシロップでヒタヒタになっている。
美味しいけど甘すぎて喉がやけ、早々にもういいってなる、それぐらい甘いスイーツなのに更に甘々の練乳のようなものをかけて食べるらしい。
この甘さは1人1個で十分でした🥹

キュネフェに付いてきた石鹸みたいなのはドンドゥルマ(トルコアイス)で、粘り気があり伸びる伸びる❕
夫さんはクリーミーなアイスが大好きだけども、私はあっさりしたシャーベット系が好きなのでこれも1口で十分よ。

そしていよいよラスボス キュネフェ❕❕
小瓶に入ったピスタチオを振りかけて、蜂蜜もかけて甘々で食べるらしい。

ではではいただいてみましょう〜
伸びすぎて焦ったww
外側のザクザク小麦粉揚げとのびーるチーズが合わさり食感新感覚なスイーツ❣️
チーズ好きな人なら好きだと思うが、これもお腹空かせていかないとかなり重め。
でも、初めてのものを食べるのは楽しいな♪

トルコスイーツの数々を初体験出来、私も夫さんも気分あげあげ⤴︎✨なんの役にも立ってないが、知識が増え経験値が上がった気がして嬉しいのよなw
帰国2日前から断食を始めるので、トルコ料理を堪能出来るのは5日間だけ... 毎日の食事が楽しみで、貴重な時間でした🥹

最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...