イタリア🇮🇹リミニ観光②/古代ローマ最古のアウグストゥスの凱旋門,マラテスタ神殿,シスモンド城, ティベリオ橋の夕景
- eye
- 2020年9月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月4日
5月中旬のヨーロッパは21時頃まで外が明るいので、
サンマリノ観光の後、暗くなるまでリミニの街をぶらぶらしました😊
この街の1番の見所と思ってる、アウグストゥスの凱旋門
古代ローマ時代(紀元前27世紀)に建てられた凱旋門で、現存するものでは最古だそうです✨
門の左右は崩れ、アーチ部分もいつ崩れてもおかしくなさそうな見た目。
稀少価値の高い凱旋門なのに、あまり知られていないのが不思議です. . .
次は、マラテスティアーノ教会(マラテスタ神殿)
壊れたまま左右非対称のファサードや古典様式の造りが珍しい。
当時から、キリスト教らしくないこの造りには賛否両論あったそうです。
トレ・マルティーリ広場にある時計塔とパオロッティ教会も見学してきました。
旧市街で1番大きな広場です。
個性的な外観のパオロッティ教会。
なんだかおみくじの筒みたい. . .
ミサの最中だったので 入り口から写真だけ撮っておしまい。
もう一つの広場、カヴール広場へ。
中央にはローマ教皇パウルス5世の像、奥のオレンジの建物は劇場です。
広場の左側にあるアーチ状の建物は 魚市場として使用されていたそうです。
アパレルショップやレストラン カフェが並ぶ通りを抜けて、
シスモンド城へ。内部見学をするとさすがに日が暮れそうだったので
外観だけ見学しました😊
当時リミニの領主だったマラテスタによって建てられたお城で
完成までに15年を要したそうです。
これもまた 変わった外観。いろんな形の煙突が繋がってるみたいw
アートな落書きストリートを通って、
最後に、ティベリオ橋の風景を撮りに向かいました😊
夕陽に照らされてめちゃくちゃ綺麗な眼鏡橋になってる〜
ヴェローナで見たピエトラ橋にもそっくり♪
イタリアではこの形が多いのかな ?
ティベリオ橋の夕景は人気みたいで、たくさんの人が見に来てました✨
めっちゃくちゃロマンチックで、忘れられない風景の一つです♡
③に続く. . .
最新記事
すべて表示URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...
昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...