top of page

東京ドイツ村🇩🇪 中国と和!

  • 執筆者の写真: eye
    eye
  • 2020年1月8日
  • 読了時間: 2分

1月3日、

東京ドイツ村 と言う名の場所へ行って来たのですが、東京と付くのに千葉にあるという

千葉あるあるネーミングなパークを満喫してきました🐭


2年近く車を運転していなかったんだけど、ブランクを全く感じさせない運転能力に自分でビックリ💋

同伴してくれたSさんに流石ママ!と持ち上げられながら無事に到着致しましたぞぃ💪

ラングラー納車前にシェアカーで練習出来て非常に助かりましたですw


ドイツ村に到着してからは、想定外な村の様子に、まー!ズッコケの連続で...😱

敷地が広いため、それぞれのエリアごとに車で移動するのですが、真っ先に目に飛び込んできたのは、ドイツ関係ないチャイナランタンエリア😳

ドイツ村なのに、チャイナがあるんだ?


..唖然としながら車を進めると、お蕎麦 と大きく書かれたお蕎麦屋さん[春菜]が現れました

更に、スピーカーでドイツ村に響き渡っている正月音楽の[春の海]、

お琴と笛の音色が 和を演出。


そして村内にアナウンス。

広場にて餅つきやりますので来てください、と!

ズコーーーー😵

わざとなのかなこの村は。

しかし来てしまったからには

楽しまねば勿体ない...


初めに意味不明な

わんちゃんランド へ


ドイツと何ら関係ないけども...

目の前も、広大なパターゴルフエリアが広がっていました


たまたま、犬さんとの触れ合いタイムにちょうどよく到着したので、並んで整理券を貰えましたが、たったの先着20名分ぐらいで締め切り

入場できる狭き枠に、運良く入る事が出来ました





怖がってなかなかジッと触らせてくれないわんちゃんばかりで

すぐにどこかへ行ってしまうので、

そっと見てるだけの時間多し〜


気を取り直して!

マルクトプラッツに移動

早めのディナーBBQです




店内に魚介類が一切売って無かったので、お肉が食べられない私は 野菜焼きそば...


ドイツ料理の数々やプレッツェルが食べられる村じゃ無かとです🤐



ドイツ村は夜のイルミが凄いとの事で、日没を待ってみました!


これを見なかったら、ただ犬を見て

焼きそば食べに来ただけになってしまう😇



丘の展望台から見た全貌✨


最初に素通りしたチャイナランタンエリアも、ド派手に輝いてました✨✨



帰りは正月終わりのUターンラッシュに巻き込まれ、千葉から何時間も脱出出来ず、シェアカーも延長する羽目になりそして腸の調子も最悪になり、乗ったら降りられないアクアラインが恐怖の思い出となりました...あそこは大腸炎の人にとっては長すぎるデスロードですね😭



 
 

最新記事

すべて表示
Tumblrに引っ越しました

URLクリックで飛べると思いますが、まったく見れない 又はTumblrに登録しろ的な紫の画面が途中で出てくる方、邪魔な仕様で申し訳ありません(;_;) 下記URL どちらが正しいのかわからないので2つとも載せておきますw...

 
 
とうとうこのブログに限界が来たよ...

昨日からブログに1枚も写真が載せられません😵‍💫 このブログは無料の範囲内で書き続けてきましたが、無料で使える容量に空きが無くなりました... 携帯アプリではアップグレードやファイルを消去することが出来ないと書いてあり、久々にパソコンからwixを開こうと思って試みたがI...

 
 

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page